感動的なThe verveが終わった後は、明らかに前方の客層が変わり、笑えるほどにステージ上がメカニックになっていく。リアムのPCには"Take me to the hospital"の文字。しかもリアムの要塞の後のサングラスに髭が生えたみたいのは・・・。アニメちっくでかっこいい。ふふ。こういうのは、マリンの上から見たりしたら全景が見えて、ホーンテッドマンションみたいで楽しいだろうな。
月が見え始めた頃、DJ GEDO SUPER MEGA BITCH MRS FLINT 4 (Gedo Mega Bitchとも)の繋ぐ音がフェイドアウトし、初サマーソニックのショーの始まり。
ロブと新しいドラマーが出てきて、短めのイントロ。メンバーがのしのしと出てくる。お洒落番長キースはタイダイのパンツに目を引く紅白のストライプジャケット。(背中には"My dogs will kill you")暑くても我慢、というお洒落の鉄則ははずさないとでもいうようように。マイクはグリーンにペイントされたキース仕様。(オフィシャルのPhoto参照)マキシムは黒ジャケットに黒パンツといういたってシンプル。年々シンプルに。
1発目は特攻系ではなくTHEIR LAW。その後人気のシングル曲と新曲を交互にやるセットリストにお客さんもみんな飛び跳ねて、叫んで、すごく楽しそう。新曲はWorlds on fireと、マキシムがジャパニーズウォーリアーズ!オオサカウォ―リアーズ!と煽るWarriors Dance、そしてmescaline(の一部)。新曲ってMescaline以外タイトルが、プロディジーぽくないよね。
spitfireはライブで聞いたほうが断然いい、ヤンのお気に入り。このときステージの左側ではマキシムがパンチとキックの応酬。完全に彼にしか見えない敵がそこに。
キースのソロパートはFirestarter~Action Radar~Warning。Warningは好きだなぁ。
本編のラストはVoodoo。ヤンの脳内リロイが騒ぎ出す。やっぱりコレ一番好きかも。かぶり気味で別ステージのトリをやっていたPENDULUMも当然リミックスの演奏をしたようで、そっちも見たかった!
アンコールはpoison。マキシムがI got the poison, I got the what?!と始めるもオーディエンスはスルーなんだけどでもとりあえず始まってしまえば盛り上がる。Verse2!と言ってからやったマキシムのパフォーマンスがえっらいかっこいいったら!
そのままDISEL POWERに突入。これも好き。TFOTLの中では最も好き。ラストはSMACK MY BITCH UPで締め。すっかりクレイジーにできあがっちゃってる前列の日本の観客をハンディを持ったスタッフが駈けずり回って笑いながら撮っていたから、日本のライブがいつか出る映像媒体やPRODIGY CHANNELに出るといいな、と淡い期待。
キースはステージ脇まで歩いていく時、音で声は聞こえないけれど、口の形は何度も何度もハッキリと「ありがとうございます」と言ってた。
いや、こちらこそどうもありがとう。
月が見え始めた頃、DJ GEDO SUPER MEGA BITCH MRS FLINT 4 (Gedo Mega Bitchとも)の繋ぐ音がフェイドアウトし、初サマーソニックのショーの始まり。
ロブと新しいドラマーが出てきて、短めのイントロ。メンバーがのしのしと出てくる。お洒落番長キースはタイダイのパンツに目を引く紅白のストライプジャケット。(背中には"My dogs will kill you")暑くても我慢、というお洒落の鉄則ははずさないとでもいうようように。マイクはグリーンにペイントされたキース仕様。(オフィシャルのPhoto参照)マキシムは黒ジャケットに黒パンツといういたってシンプル。年々シンプルに。
1発目は特攻系ではなくTHEIR LAW。その後人気のシングル曲と新曲を交互にやるセットリストにお客さんもみんな飛び跳ねて、叫んで、すごく楽しそう。新曲はWorlds on fireと、マキシムがジャパニーズウォーリアーズ!オオサカウォ―リアーズ!と煽るWarriors Dance、そしてmescaline(の一部)。新曲ってMescaline以外タイトルが、プロディジーぽくないよね。
spitfireはライブで聞いたほうが断然いい、ヤンのお気に入り。このときステージの左側ではマキシムがパンチとキックの応酬。完全に彼にしか見えない敵がそこに。
キースのソロパートはFirestarter~Action Radar~Warning。Warningは好きだなぁ。
本編のラストはVoodoo。ヤンの脳内リロイが騒ぎ出す。やっぱりコレ一番好きかも。かぶり気味で別ステージのトリをやっていたPENDULUMも当然リミックスの演奏をしたようで、そっちも見たかった!
アンコールはpoison。マキシムがI got the poison, I got the what?!と始めるもオーディエンスはスルーなんだけどでもとりあえず始まってしまえば盛り上がる。Verse2!と言ってからやったマキシムのパフォーマンスがえっらいかっこいいったら!
そのままDISEL POWERに突入。これも好き。TFOTLの中では最も好き。ラストはSMACK MY BITCH UPで締め。すっかりクレイジーにできあがっちゃってる前列の日本の観客をハンディを持ったスタッフが駈けずり回って笑いながら撮っていたから、日本のライブがいつか出る映像媒体やPRODIGY CHANNELに出るといいな、と淡い期待。
キースはステージ脇まで歩いていく時、音で声は聞こえないけれど、口の形は何度も何度もハッキリと「ありがとうございます」と言ってた。
いや、こちらこそどうもありがとう。
Their Law
Worlds on Fire
Breathe
Mesculaine
spitfire
Warriors Dance
firestarter
warning
voodoo
poison
diesel power
smack my bitch up
Worlds on Fire
Breathe
Mesculaine
spitfire
Warriors Dance
firestarter
warning
voodoo
poison
diesel power
smack my bitch up
0 件のコメント:
コメントを投稿